現在の位置:トップ / 幼稚園について
幼稚園について
昭和42年創立以来、保護者の皆様、地域の皆様、所轄官庁の皆様方のご指導、ご便達により、着実に建学の理念を具現化して来ているところです。平成15年4月には、新園舎を竣工いたしました。新築となりました園舎は冷暖房を完備し、バリアフリーと木の香りのする快適でゆとりのあるスペースを実現しました。園児がのびのびと過ごせる環境をコンセプトに巧みな自然採光により明るい保育室、広々とした廊下、比類の広さを誇る遊戯室。
また、平成16年9月には敷地内に別棟として、にこにこ館が完成しました。PTA活動・研修室として活発に利用されるとともに、あたたかな家庭らしい雰囲気の中で、子供たちが過ごせるように配慮された室内では、預かり保育が行われています。
新しくなった米子みどり幼稚園で建学の理念である「社会性と豊かな情操を育む」を具現化し得る様、努めて参りますので今後ともご指導賜ります様お願い申し上げます。
幼稚園の概要
名称・所在地
名称 | 米子みどり幼稚園 |
---|---|
設置法人 | 学校法人米子みどり学園 |
所在地 | 鳥取県米子市車尾3丁目12番56号 地図 |
電話 | (0859)33-5106 |
FAX | (0859)33-5136 |
設立 | 昭和42年 |
クラス編成と園児数(令和6年5月1日現在)
学年 歳児 |
5歳児(年長) | 4歳児(年中) | 3歳児(年少) | 満3歳(2歳児) | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クラス | ゆり | ひまわり | すみれ | もも | たんぽぽ | さくら | ぱんだ | |
男 | 14 | 13 | 10 | 10 | 7 | 7 | 6 | 67 |
女 | 8 | 10 | 8 | 7 | 15 | 15 | 7 |
70 |
計 | 22 | 23 | 18 | 17 | 22 | 22 | 13 | 137 |
45 | 35 | 44 | 13 |
教職員数
園長 | 1名 |
---|---|
教頭 | 1名 |
主任 | 1名 |
教諭 | 12名 |
講師 | 9名 |
事務職員 | 1名 |
技術職員 | 2名 |
教育時間
- 平日:午後2時30分まで ※但し、入園当初や季節により午前中のみになることもあります。
- 休日:夏冬春休みがあります。 土曜日はお休みです。
預り保育(費用別途)
お家の方の急用の際や、お仕事をお持ちの方、お子様が「幼稚園でもっとお友達と遊びたい」という時に気軽にご利用いただけます。
ご希望の方は、平日・長期休暇中も午前8時~午後6時までお預かりしております。
補助金制度があります
米子市就園奨励費補助金(2歳児のみ)
スクールバス(1ヶ月 往復3,000円 片道2,000円)
幼稚園専用スクールバス2台により、運行しております。
通園にはスクールバスをご利用ください。
その年度の園児の居住地によりコースを調整します。
月・火・水・木曜日は給食の日
給食は市内の業者から配達される幼児用お弁当です。
米飯給食の日は、ごはんが保温ジャーに入れられ配達されるので食べる直前によそい、いつでもあたたかいごはんが食べられます。
アレルギー等の関係で食べられない食品があるお子様については、一部献立を変更する等の配慮をしておりますので、ご相談に応じます。
金曜日は、ご家庭より手作りのお弁当をご持参ください。
年間行事予定
園外保育
学年毎に毎月1回程度スクールバスを利用して行います。
誕生会
毎月その月がお誕生日のお友達を、お家の方を招いてみんなで一緒にお祝いします。